アレルギーの問題


 1999年に民間の医療機関としては初めて口臭外来を設置し、それ以来、口臭に悩む患者さんを数多く治療してきたほんだ歯科での調査によると、患者さんの多くがアレルギーをかかえていたそうです。口臭に関連する問題としては、アレルギーがあると口腔内粘膜も過敏になり、そのために粘膜からはがれた細胞が常に唾液の中に混じっている、ということです。

 口の中で発生する臭気ガスは、細菌が基質を分解することによって作られます。その際に、このようにはがれた細胞が利用されるのです。唾液を透明な容器にとってみると、正常な人の場合は無色透明であるのに対し、このようなケースでは唾液が白く濁っています。

 また、アレルギーの患者さんは、合成界面活性剤や合成保存料にも過敏な反応を示します。したがって、市販の歯みがき剤は、基本的に使用を避けるべきです。

 この過敏状態を積極的に抑えるためには、本田俊一先生が開発したExcellent Breathシリーズのマウス・コンディショナーの使用が有効です。今までに無い発想で作られたもので、漢方成分を含み、粘膜を安定させます。特に口の中の不快感を常に感じている方には効果が期待できます。また歯みがき剤もありますので、歯みがき剤が必要なときにはそれを使うとよいでしょう。

次へ>> 思春期の口臭

一覧へ戻る