緊張について


 前にも少し書きましたが、「緊張すること」は、口臭を起こす準備状態になります。その理由は、緊張すると舌の動きが止まり、安静時唾液流が確保できなくなるため、口臭ガスを作る嫌気性菌が活発化するからです。緊張が始まって口臭が起こるまで、時間にして十分もあればOK、と言われています。この場合の口臭は自覚できますが、状況により、他臭に発展します。

 緊張しやすい性格の方の場合、緊張する場面では他臭が起こっていても、そうでない場面では全く問題が無かったりするので、混乱がみられますが、このような口臭発生のしくみが分かると、なぜそのようなことになるのか、よく理解できると思います。

 緊張した場合、安静時唾液流が確保できなくなる以外に、舌は上顎にぴったりと張り付き、口の中の空間がほとんど無くなってしまう、という状態がみられます。この場合、わずかな口臭ガスが発生しても、逃げ場が無いためにすぐ鼻のほうへ流れ、自分で臭気を感じることになります。そうするとさらに緊張してしまったりします。

 上のような状況になると、パニックを起こしがちです。ツバがうまく飲み込めなくなったり、口臭が周りにもれるのではないかと恐れて、さらに固く口を閉じたり、呼吸がうまくできなくなったりします。でもこれは逆効果です。臭いを感じたために緊張を続けると、状況はさらにひどくなります。まず、緊張を解くことが必要です!!

 口の緊張を解くためには? 奥歯をかみしめないこと。舌の先は、下の前歯裏側におくこと。さらには、口を「スマイル」の形にすること。文字だけ見ていると簡単に見えるでしょうか?心当たりのある方は、練習してみてください。

次へ>> 口を閉じていることについて

一覧へ戻る